日本経済研究センターの会報に「マクロモデル研究会」の特集記事が掲載

DATE: 2014-09-25
稲田センター長と岡野研究員がマクロモデル研究会(オカムラ 大阪ショールーム クライアントラウンジ)で報告

DATE: 2014-09-12
マクロモデル研究会(第8回)にて報告を行いました。報告タイトルは下記のとおりです。岡野研究員 15:30-16:05「DSGEモデル:関西経済及び地方財政への応用可能性の検証」。稲田数量経済分析センター センター長、小川亨(大阪市立大学)、渡部肇(日経DM)?17:15-17:50「県内GDPの早期推計と全国展開」。
日本経済研究センターに掲載されている概要はこちら
2014年版 関西経済白書を発行しました

DATE: 2014-09-17
2014年版 関西経済白書 KANSAI発のイノベーションとは何か
msn産経ニュース west の記事はこちら
掲載メディア
- msn産経ニュース west(9/16)、日本経済新聞(9/17、9/18、9/19)、朝日新聞(9/17)、産経新聞(9/17)、毎日新聞(9/17)、読売新聞(9/17)
うめきた研究会第1回の記事が掲載

DATE: 2014-08-28
8月27日に開催されたうめきた研究会 第1回研究会「公共空間創出とうめきた」(アジア太平洋研究所主催、関西経済連合会、大阪商工会議所、スペイン大使館経済商務部後援、ナレッジキャピタル協力)の記事が掲載されました。
シンポジウムに関する詳細はこちら
産経新聞の記事(msn 産経ニュース west)はこちら
大阪日日新聞ウェブサイトの記事はこちら
掲載メディア
- 産経新聞(8/28)、大阪日日新聞ウェブサイト(8/28)
最新の日本経済見通し・関西経済見通しを発表

DATE: 2014-08-28
一般財団法人アジア太平洋研究所(所長 宮原秀夫)では、最新の「日本経済四半期予測」と「関西経済予測」を発表しました。
日本経済四半期予測の詳細はこちら
関西経済予測の詳細はこちら
msn 産経ニュース west の記事はこちら
掲載メディア
- 日本経済新聞(8/27)、読売新聞(8/27)、msn 産経ニュース west (8/26)
宮原所長が関西プレスクラブ定例会にて講演

DATE: 2014-07-28
掲載メディア
- 日本経済新聞(7/26)、朝日新聞(7/26)、産経新聞(7/26)、毎日新聞(7/26)、読売新聞(7/26)
ドイツ・ニーダーザクセン州政府訪日団と意見交換

DATE: 2014-07-18
2014年7月9日、ドイツのニーダーザクセン州政府のビルギット・オーネー首相府事務次官を団長とする官民からのメンバー十数名及びドイツ連邦政府のインゴ・カールステン駐大阪総領事がAPIRを訪問されました。APIRからは岩城代表理事、稲田分析センター長、研究員等が参加しました。
ニーダーザクセン州が抱える過疎化、高齢化の問題意識が提示され、APIRからも関西における高齢化進行の状況及び今後の労働力確保に関する問題意識を提示しました。
その後、双方の状況に関する活発な質疑応答や議論が行われました。
林研究員が文部科学省「都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト」にて報告

DATE: 2014-07-01
文部科学省「都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト」サブプロ③「都市災害における災害対応能力の向上方策に関する調査・研究」第7回 都市防災研究協議会(経済)(関西大学東京センター)にて報告を行いました。報告タイトル「自然災害が経済に及ぼす影響の実証分析」
7月1日より数量経済分析センター設置

DATE: 2014-07-07
一般財団法人アジア太平洋研究所(所長 宮原秀夫)では、事業活動の充実に向けて研究推進体制の再構築を行い、2014年7月1日付で「数量経済分析センター※」(センター長:稲田義久)を設置しました。
プレスリリースはこちら
稲田研究統括と林研究員が日本経済新聞より取材、コメントが紙面掲載

DATE: 2014-06-18
エコノ探偵団「防災対策、すすんでるの?」
掲載メディア
- 日本経済新聞(6/17)