林研究統括 が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2016-02-01
人口減少下で経済成長は可能か ドイツに探る日本への教訓
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.5, 2016/2/1
インタビュー記事が掲載

DATE: 2016-01-18
林万平研究員へのインタビュー記事「震災復興に欠かせない視点は?」が掲載されました。
「被災地の復興には、経済の発展を軸に、地域が持続可能性を探ることが重要」と指摘。
掲載メディア
- 神戸新聞(1/17)
木下研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2016-01-04
潘基文・国連事務総長に待望論 韓国の次期大統領選
内容:2017年度に実施される韓国次期大統領選挙に向けて、現国連事務総長である潘基文氏への待望論が高まっている背景について、韓国国内政治の問題から論じた。
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.1, 2016/1/4
最新の日本経済見通し・関西経済見通しを発表

DATE: 2015-11-28
掲載メディア
- 読売新聞(11/27)、朝日新聞(11/28)
木下研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2015-09-07
関西を高齢化対策の先進地域に 医療分野の集積生かし好循環を
内容:関西における医療分野の取組の概要と、関西が高齢化対策の先進地域のなるための予防医療を起点とした健康・医療産業の好循環実現を提案。
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.36, 2015/9/7
最新の日本経済見通し・関西経済見通しを発表

DATE: 2015-08-28
掲載メディア
- 毎日新聞(8/28)、読売新聞(8/28)
林研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2015-08-03
地方都市の観光戦略を考える スペイン・ビルバオから
Kyodo Weekly, No.31, 2015/8/3
林研究統括が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2015-07-06
米国経済は「長期停滞入り」か 論争が示唆する日本の将来
Kyodo Weekly, No.27, 2015/7/6
稲田センター長の超短期予測がテレビ東京にて紹介されました

DATE: 2015-07-01
6月19日のテレビ東京の番組「モーニングサテライト」で旬の経済用語を解説するコーナーにおいて、アトランタ連銀がアメリカの国内総生産=GDPの成長率を予測する指標「GDP Now」が取り上げられ、これに近いものとして、稲田センター長が週1回の頻度で更新している「日米経済超短期予測」が紹介されました。また、超短期予測の手法を用いて国の統計より約2年早く公表している「関西2府4県の県内総生産早期推計」も紹介されました。
APIR 超短期予測
(日本)https://www.apir.or.jp/ja/research/asis-economy/weekly-ja/
(米国)https://www.apir.or.jp/ja/research/asis-economy/weekly-en/
APIR 関西2府4県の県内総生産の早期推計
掲載メディア
- テレビ東京