In the news

press

In the news

ロシア総領事館より総領事が来訪

ロシア総領事館より総領事が来訪

DATE |

6月7日、在大阪ロシア連邦総領事館よりアレクサンドル・テルスキフ総領事ならびにヴラディスラフ・ゴンチャル副領事がAPIRを訪問され、稲田研究統括による、新型コロナウィルス感染症の関西経済・日本経済への影響等について説明ののち、意見交換しました。

藤原上席研究員 が「Kyodo Weekly」に寄稿

藤原上席研究員 が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE |

水害に総合的な対策を

 

記事詳細はこちら
※KK KYODO NEWS SITE(株式会社共同通信社)のURLリンク。ただし、一定の掲載期間を過ぎますと閲覧できなくなりますので、ご了承ください。

 

掲載メディア:Kyodo Weekly, No.23, 2021/6/7

最新の2021・22年度関西経済見通しを発表

最新の2021・22年度関西経済見通しを発表

DATE |

一般財団法人アジア太平洋研究所では、6月1日に最新の「日本経済四半期予測」と「関西経済予測」を発表しました。

日本経済四半期予測の詳細はこちら

関西経済予測の詳細はこちら

掲載メディア:日本経済新聞 (6/2、関西経済)、京都新聞 (6/2)、中部経済新聞 (6/2)、産経新聞 (6/7)、読売新聞 (6/8、夕刊)、神戸新聞 (6/9)

木下研究員が日本経済学会にて研究報告

木下研究員が日本経済学会にて研究報告

DATE |

2021年5月15日(土)-16日(日)、「日本経済学会2021年度春季大会」がオンライン開催されました。

APIRから木下研究員が出席し、共著者として執筆した論文「健康経営施策と雇用環境における実証的検証」が、筆頭報告者である甲南大学経済学部足立泰美教授より発表されました。

プログラムはこちら

野村研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

野村研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE |

一期一会の文化

 

記事詳細はこちら
※KK KYODO NEWS SITE(株式会社共同通信社)のURLリンク。ただし、一定の掲載期間を過ぎますと閲覧できなくなりますので、ご了承ください。

 

掲載メディア:Kyodo Weekly, No.18&19, 2021/5/3・5/10

英語版関西経済白書2020-21を刊行

英語版関西経済白書2020-21を刊行

DATE |

APIRでは、英語版「アジア太平洋と関西-関西経済白書」を年1回刊行しており、”Kansai and dhe Asia Pacific, Economic Outlook: 2020-21″を、4月26日に発表いたしました。

詳細はこちら

木下調査役 が「Kyodo Weekly」に寄稿

木下調査役 が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE |

「日本一厳しい」ブランド管理

 

記事詳細はこちら
※KK KYODO NEWS SITE(株式会社共同通信社)のURLリンク。ただし、一定の掲載期間を過ぎますと閲覧できなくなりますので、ご了承ください。

 

掲載メディア:Kyodo Weekly, No.15, 2021/4/12

関西のインバウンド振興に向けたシンポジウムを開催

関西のインバウンド振興に向けたシンポジウムを開催

DATE |

2016年度から取り組んでいるインバウンド需要構造の分析に関するプロジェクトの成果発表として、APIRオンラインシンポジウム「インバウンド先進地域としての関西 -コロナ禍の振り返りと今すべきこと-」を2021年3月4日(木)に開催いたしました。

 

シンポジウム当日の投影資料はこちら

シンポジウム概要をまとめた小冊子はこちら

最新の2020・21年度関西経済見通しが掲載

最新の2020・21年度関西経済見通しが掲載

DATE |

一般財団法人アジア太平洋研究所では、最新の「日本経済四半期予測」と「関西経済予測」を発表しました。

日本経済四半期予測の詳細はこちら

関西経済予測の詳細はこちら

掲載メディア:日本経済新聞 (3/3、関西経済)、読売新聞 (3/3)、京都新聞 (3/3)、神戸新聞 (3/3)、京都新聞 (4/8)、神戸新聞 (4/8)、河北新報 (4/8)、静岡新聞(4/8)、宮崎日日新聞 (4/8)

川本調査役が「Kyodo Weekly」に寄稿

川本調査役が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE |

最後のライスボウル

掲載メディア:Kyodo Weekly, No.9, 2021/3/1

芝田総括調査役が「Kyodo Weekly」に寄稿

芝田総括調査役が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE |

心の裕福とは何か

掲載メディア:Kyodo Weekly, No.6, 2021/2/8

オンラインセミナーの収録動画を会員限定にて公開

オンラインセミナーの収録動画を会員限定にて公開

DATE |

2021年1月27日(水)に開催いたしました、ポストコロナオンラインセミナー(第2回)「財政の現状と課題、コロナ後の再建に向けて」の収録動画を会員限定にて公開しました。

APIR会員企業の方は、会員専用ページよりログインのうえ、閲覧いただきますようお願いいたします。

野村研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

野村研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE |

地域の魅力を再発見

掲載メディア:Kyodo Weekly, No.52&1, 2020/12/28・2021/1/4

第9回アジア・スマートシティ会議

第9回アジア・スマートシティ会議

DATE |

横浜市主催の第9回「アジア・スマートシティ会議(Asia Smart City Conference: ASCC)」(SCI-Japan特別フォーラムとの連続開催)が下記の通り開催されます。ご興味のある方は、下記によりお申込みください。

 

【テーマ 】
カーボンニュートラルの実現に向けた都市間連携によるスマートシティ
~コロナ時代の展望~
【開催日時】 2021年1月18日(月) 10時~18時(予定)
【開催形式】 オンライン形式(事前登録)
【使用言語 】 日本語・英語(同時通訳付)
【主催者 】 横浜市
【企画・運営】
アジア開発銀行研究所(ADBI)
世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)
■お申込み(事前参加登録)はこちら

<お問合せ先>第9回アジアスマートシティ会議事務局
メール:yokohama-ascc9@murc.jp

最新の2020・21年度関西経済見通しが掲載

最新の2020・21年度関西経済見通しが掲載

DATE |

一般財団法人アジア太平洋研究所では、最新の「日本経済四半期予測」と「関西経済予測」を発表しました。

日本経済四半期予測の詳細はこちら

関西経済予測の詳細はこちら

木下研究員が生活経済学会にて研究報告

木下研究員が生活経済学会にて研究報告

DATE |

2020年12月12日(土)、生活経済学会中部・関西部会2020年度合同研究大会がオンライン開催されました。

APIRからは、木下研究員が「健康経営優良法人認定は採用活動に有利なのか-『健康経営度調査』を用いた実証分析-」と題して発表を行いました。

プログラムはこちら

木下研究員がセミナーにて講演

木下研究員がセミナーにて講演

DATE |

2020年12月4日、NTTデータ関西プライベートセミナーにて、木下研究員が「関西の歴史から今,そして未来を読む」と題し講演を行いました。

第9回アジア・スマートシティ会議プレイベント『YOKOHAMA WEEK』

第9回アジア・スマートシティ会議プレイベント『YOKOHAMA WEEK』

DATE |

横浜市主催の第9回「アジア・スマートシティ会議(Asia Smart City Conference: ASCC)」のプレイベント「YOKOHAMA WEEK」が下記の通り今月開催されます。ご興味のある方は、下記によりお申込みください。

【イベント名】 第9回アジア・スマートシティ会議プレイベント『YOKOHAMA WEEK』
【開催期間】 2020年12月14日(月)~18日(金) 各日14時~19時
【会場】 ZOOM ウェビナー(参加費無料/事前登録制)
【使用言語 】 日本語(一部英語(同時通訳付))
【主催者 】 横浜市
【企画・運営】
一般社団法人スマートシティ・インスティテュート
特定非営利活動法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
【プログラム詳細】 <日本語> <English
【説明動画(約1分) 】  <日本語> <English
■お申込み(事前登録)はこちら

■2021年1月18日(月)第9回アジア・スマートシティ会議(Asia Smart City Conference: ASCC)を開催

テーマ:「カーボンニュートラルの実現に向けた都市間連携によるスマートシティ〜コロナ時代の展望〜」(概要はこちら

 

<お問合せ先>一般社団法人スマートシティ・インスティテュート事務局 土屋
メール:digital society@muirc.jp
電話:03 6733 1027
URL:https://ww w.sci japan.or .jp

木下研究員が日本応用経済学会に参加

木下研究員が日本応用経済学会に参加

DATE |

2020年11月21~22日、2020年度日本応用経済学会秋季大会がオンライン開催されました。

APIRからは、木下研究員が22日に参加し、尾道市立大学・堀江進也氏の発表「経済学的手法を用いたCOVID-19ウイルスの国内侵入・国内感染拡大の抑制政策」における討論者としてコメントを行いました。

木下調査役 が「Kyodo Weekly」に寄稿

木下調査役 が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE |

京料理は意外と・・・。

掲載メディア:Kyodo Weekly, No.44, 2020/11/2